シャープのプラズマクラスター搭載エアコンAY-H28Hレビュー

この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。

 

 

使い始めて半年経ちました。

 

音の大きさや電気代、スマホ対応に使い勝手なども気になるところ。

 

夏と冬を経験して、冷房も暖房もしっかり体感したのでレビューを書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

シャープのエアコンAY-H28Hを買おうと思ったきっかけは

引っ越し先のエアコンが足りなかった

2019年7月ごろまで、1Kのマンションに住んでいました。
6畳のスペースと短い廊下に小さいキッチンがあるだけのお部屋でした。

 

「狭っ!」
と思った方もきっと少なくないはずです。
はい、めちゃめちゃ狭かったです。

 

なので、契約更新月のタイミングで、広い部屋に引っ越すことにしました。

 

引っ越し先は築30年ほどの、3DKのマンションです。
以前の部屋と比べたら圧倒的な広さですが、もともとエアコンは4畳半の部屋に1つしかありません。
風量の微調整が出来なくて、ぬるい風や涼しすぎる風しか出てくれず、使い勝手のよろしくないタイプでした。

 

どうやらマンションって、1つの物件に1つしかエアコン付けてくれないみたいですね。
管理会社やオーナーさんによるのかもしれないですが。

 

引っ越してきたのが7月下旬、暑い季節はまだまだ続く頃でした。
もともと付いている頼りないエアコンだけでは、夏を乗り切れる気がしませんでした。

広めの部屋を冷やせる、プラズマクラスター搭載のエアコンが欲しい

まだエアコンの付いていなかった他の部屋2つ分、間の仕切りを取ってまとめて冷やしたいところ。
あと、お部屋の臭い対策として、プラズマクラスターも欲しいと思っていました。

 

シャープのプラズマクラスター搭載のやつで、洋室12畳くらいの冷房能力のあるタイプを探しまくって、レビューと価格を色々見比べて決めました。

買ってみた感想

部分的にはちょっと不満もありますが、冷房能力も暖房能力も期待以上に感じました。

 

エアコンを購入してから、業者さんに設置してもらえるまで10日間ほど。
あれはとても長く感じました。

 

夏の暑いころ、エアコンを取り付けたい、壊れたから修理したいという需要がかなり多いタイミングでの購入なので仕方ありません。
1週間以上待って業者さんに設置してもらい、ついに涼しい風が出たときには感動しました。

いまいちなところ

わりと気に入っているエアコンですが、全てに満足しているわけではありません。
使ってみた方なら、つぎの2つは気になったはずだと思います。

緑と青のランプが非常に明るい

本体には、いくつかランプが付いています。
電源ON/OFFやWi-Fi接続、タイマーなどのステータスを示すもので、ONの時に緑色に輝いています。

リビングなど、普段起きている時間にいる場所で使うなら問題ないですが、寝室で使うとなるとかなりの明るさでした。
部屋の照明を点けなくても、問題なく夜中にトイレに行くことが出来るほどです。
目を閉じていても明るさに意識が向いたりもします。

 

私の場合はこの明るさ対策として、厚い紙や発泡スチロールをランプにあててマスキングテープを貼りました。

見栄えはアレですが、寝るときは部屋を真っ暗にする私にとって、全く気にならない状態に出来ました。

自動お掃除機能の音がでかい

私の場合、寝る前にエアコンを止めることが多いほうです。
リモコンの停止ボタンを押すと止まり始めますが、停止前に自動お掃除機能が数分動作する場合があります。
動作せず静かに止まってくれることもあり、どんな条件で動くのか不思議ですが、キレイにしてくれるのはありがたいですね。

 

このお掃除によって、バキバキ、ミシミシと音を立てるんです。
材質の違う部品がくっついていて、温度差によって鳴っているんでしょうか。
よく分かりませんが。。。

 

使い始めたときは、いきなり故障したんじゃないかと慌ててしまいました(笑)
他の購入者さんのレビューを見てみると、自動お掃除機能が動いているときなるもので、特に問題ないとのこと。

 

使い始めて半年の今も、使い始めたころと変わらず、停止ボタンを押した後はよくバキバキ鳴っています。

このエアコンで良かったと思えるところ

特に気に入っているのが、外出先でもスマホで操作できるところです。
風の強さや静穏性なども良いですが、やっぱりスマホ対応していることに一番感動しました。

スマホアプリの「COCORO AIR」で、外出先でも操作できるし電気代も確認できる

COCORO AIR の操作画面

下図のようなCOCORO AIRの画面でエアコンを操作できます。

 

なんで「畳の部屋のエアコン」なのに、「リビング」なんだ!?と思うかもしれません。
仕切りを取って2部屋兼用で使っていて、気づいたらこんな名前にしてました(笑)

 

ネット環境に繋がっていれば、運転状況の確認や電源のON/OFFは上図の画面で、自動、冷房、暖房、除湿、消臭の設定は下図の画面で行えます。

 

温度設定、風量、風の向き、タイマーなどの設定は次の画面です。

会社から帰るとき、「今日は寒いから、帰る前に暖房で温めておこう」ってことも出来ます。
逆に、外出してから「あっ、エアコン止めてないっ!」と気づいたらその場で停止出来ちゃいます。

 

時代はここまで来ていたのかと感じました。

 

自宅にいても、わざわざエアコンのある部屋まで行ってリモコンを手にもって操作するのが面倒で、スマホから操作することもあります。
スマホなら手元にあることが多いので、その場で操作出来て楽なんですよね。

電気代の確認画面

エアコンを使い始めると、気になることの1つに電気代がありますよね。
「今日は1日中つけていたから、ヤバイかな?」とか、「最近かなり寒い日が多いから、電気代が高そう」なんて思ってしまうものです。

 

アプリで分かるのは、当月の1日毎の使用料金と、年間の月毎の使用料金です。
1月9日だけやけに高くなっています。
エコ自動に切り替えるのを忘れていたのかもしれないですね。

 

また、休日など1日中点けっぱなしの日もちょっと高めです。

 

とても便利なアプリなんですが、設定するとき少々苦労しました。
同じように困っている方の助けになればと、気を付ける点を紹介しています。

【COCORO AIR】アプリでシャープのエアコンを機器登録できず苦労しました

「エコ自動」で省エネ出来るし、風の強さがちょうどいい

自分で温度設定すると、夏は低く冬は高めに設定しがちです。
でもエコ自動なら適度な温度にはなっても、高すぎたり低すぎることはありません。

 

設定はリモコンの「エコ自動」ボタン。
このボタン1つで、季節と温度状況に適した運転をエアコンにお任せです。

風の強さも、快適な温度に至るまではちょっと強めですが、そのあと安定してきたら微風になります。

 

エアコンの強い風に長時間当たるのは苦手なので、適温になったら心地よい風になってくれるところがいい感じです。

止めずに寝ても、音が気にならない

適温になっているときの音は、全然気になりません。
エアコンに耳を近づければ、「ふぁ~」っと空気が出てきている感じです。

 

私の部屋の場合、布団と2メートルほど離れていて、風の音がもうほとんど届きません。

 

ただ、湿度が低くなり、起きたときにのどが痛く感じることもあります。
熱すぎたり寒すぎる日以外は、極力停止して寝るようにしています。

コンパクトな大きさなので、また引っ越しても取り付けが大丈夫そう

高さが250mmしかないので、設置場所を選びやすい大きさです。
奥行きのほうが少し長く、300mmあります。

 

たくさんの機能が収められていてこのサイズ、さすがですね。

 

わりと広い部屋に引っ越してきましたが、家族が増えれば狭く感じるように思います。
数年後にまた引っ越すときも、問題なく設置できるでしょう。

スポンサーリンク

まとめ:プラズマクラスター搭載エアコンAY-H28Hレビュー

買って良かった大きな買い物の1つ。
シャープのプラズマクラスター搭載エアコンAY-H28Hです。

 

ランプの明るさと自動お掃除機能の音さえ気にしなければ、ほんとに最高なエアコンです。
冷房や暖房の音が静かだったり、省エネなところもですが、なんといってもスマホで操作出来ちゃうところがスゴイんですよね。

 

またエアコン買うなら、ぜったいスマホ対応しているタイプにしたいと思います。