この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
「最近、近くの文字が読みづらくなった・・・。」
読書好きな方にはツライ現実ですよね。
老眼は目のピント調節機能が、老化によって衰えることで起こるようです。
読書したい、でも読みづらいし目に負担をかけたくない。
そんな方に、私が1年半ハマっている、目とお財布に負担をかけず読書する方法を紹介します。
以前は読書やゲーム、日中は仕事でパソコンをずっと使っていて、眼精疲労も大変でした。
目が痛くて涙が出てくるとか、かなり酷使していたんだと思います。
そんな私が、視力低下を気にせず1年半も続けられている方法です。
目次(リンク)
マンガを読みたいならタブレット、文字ベースなら!?
読むのが大変なら、聴けばいいんです!
目で読むのが大変で困っているんですよね。
だったらオーディオブックを聴けばいいんです!
なので、マンガを読みたいという方には、この方法は当てはまりません。
大きめのサイズのiPadなどを買って、電子書籍版にすることをおすすめします。
紙のマンガなら虫眼鏡で拡大するしかないかもしれませんが、タブレットなら大きな画面でハッキリくっきり読めるでしょう。
マンガじゃなくて、小説やビジネス書など、文字ベースの書籍を読みたいんだけど!!
でも、老眼で読みづらいんだけど、なんとかならないの!?
と言う方なら、オーディオブックが最適です。
オーディオブック、聴く読書がおススメの理由
個人的に、オーディオブックがおススメなのは次の3点です。
- 目に負担をかけず読書が出来る
- 両手がふさがっていても大丈夫
- 定額で聴き放題、月に2冊以上読みたい方なら元が取れる
目に負担をかけず読書が出来る
オーディオブックは、プロのナレーターさんの朗読を聴くものです。
だから目に負担をかけません。
これが、老眼で読書がしんどいと感じている方に、オーディオブックが最適と言える理由です。
近くの文字が見づらくても、少しスマホの操作さえできれば問題なし。
好きな作品を好きなだけ楽しめます。
老眼で読むのが辛い、お昼休憩は目を休ませたい、といった方に向いています。
両手がふさがっていても大丈夫
今まで読書できなかった時間が、読書の時間になります。
例えば、電車で座れなかったり徒歩で移動中、家事をしているときなど。
両手がふさがっていても、耳があいていれば大丈夫です。
通勤時間を有効利用できたり、退屈に感じていた家事が楽しい読書の時間に変わったりします。
ウォーキングがなかなか続かなかった方も、読書を楽しむ時間だと思えば習慣になるかもしれません。
私の場合ですが、ジョギング中は必ずオーディオブックを聴くようになりました。
定額で聴き放題、月に2冊以上読みたい方なら元が取れる
ビジネス書を1冊買うと1500円前後になります。
月に何冊も読もうと思ったら、奥さんや旦那さんのご機嫌を取る必要が出てくるかもしれません。
オーディオブックの場合、毎月880円~1500円で何冊でも聴き放題なので、ランチ1食分程度と言えば文句は言われづらいでしょう。
毎月2冊以上読まれる方なら損にはならないと思います。
スマホでAmazon Audible を使うときの注意点
普段使っているオーディオブック、AmazonのAudible。
こちらで注意点などシェアしたいと思います。
Wi-Fiでダウンロードできる環境があるか
オーディオブックは名前の通り、音声データになります。
動画ほどではありませんが、軽いもので1冊50MB程度、20時間近い作品となると1GB弱のファイルサイズになってきます。
平均300~500MBほどです。
スマホの契約内容にもよりますが、大容量のプランでなければWi-Fiを使える環境でダウンロードした方が良いでしょう。
聴き放題ということで、ついついたくさんの作品に手を出してしまい、通信容量が足りなくなって月途中で回線が遅くなってしまうかもしれません。
スマホの空き容量が十分あるか
上記Wi-Fiのところにも書きましたが、1作品で大きいと1GB弱になるものもあります。
快適にオーディオブックを楽しむためには、ある程度スマホにも空き容量が欲しいところ。
以前使っていた容量32GBのスマホでは、2作品をダウンロードするのが精いっぱいで、全然足りませんでした。
最低でも64GBはある機種を選んだ方が良いでしょう。
イヤホンを持っているか
再生するだけなら、イヤホンが無くても聴くことは出来ます。
ですが外出先では周りの方の迷惑になってしまいますし、何より周囲の音と混じってしまい十分に楽しめません。
逆にノイズキャンセリングの付いたそこそこの音質のイヤホンさえあれば、話し声の飛び交うカフェや電車の中、自動車の音がうるさい歩道でも、自分の世界で落ち着いて聴けてしまいます。
参考までに、私の愛用しているワイヤレスイヤホンの記事を載せておきます。
関連記事:【レビュー】Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro ワイヤレスイヤホンのミドルクラス最強
まとめ:読むことがしんどくなっても、オーディオブックで読書が出来る!
老眼で読書がシンドイ!
そんな方のために、1年半ハマっているオーディオブックを紹介させていただきました。
今まで好きでやっていたことが、辛いものになってしまったり諦める羽目になったとしたら悲しいことです。
でも何か他に上手くやる方法があるなら、試してみる価値はあると思います。
ナレーターさんの声がなかなか良いので、気になる本があれば無料期間を使って何冊でも試してみてください。