WordPressにテーマを適用するとき、選べるのは1つだけです。 でも、1記事だけ別テンプレートにしたいとか、デザインを換えたいことってありますよね。 例えばセールス用のページに特化した記事だったり、トッ […]
「2018年5月」の記事一覧
wpXレンタルサーバーにWordPressインストール時、デフォルトで独自SSLのチェックが入っていない理由
サーバーによって、WordPressはサイトの表示が遅い場合も多いです。 なのでサイトの表示が早くなるHTTP/2に対応しているサーバーを選ぶのって大事だと思います。そして、手軽な値段で速くて安定しているエ […]
【WordPress】プラグインを使って超かんたんにTwitterカードを設定する方法
SEO対策として、ソーシャルメディアからの訪問はすごく重要ですね。 ソーシャルメディアに少しでも力を入れようと思えば、Twitterは欠かせません。Twitterカードの設定があるのと無いのとで伝わる情報量 […]
【WordPress】購入した有料テーマをアップロードしてテーマを変更する方法
WordPressで作ったページのテーマを変更する方法です。 ここで言う「テーマ」とは、サイトのデザインのテンプレートのようなものです。 無料ブログのテンプレートをとても簡単に変更できるように、WordPr […]
【WordPress】プラグイン「Contact Form 7」を使ったお問い合わせページの作り方
色んなウェブサイトを見ていると、お問い合わせページってありますよね。 企業のホームページだけじゃなくて、個人で作ってるっぽいサイトやアフィリエイトサイトなどにも、お問い合わせページを設けているところが多いで […]
【WordPress】プラグインを入れて関連する記事を表示する方法
WordPressで作成した記事の最後のほうに、関連する記事をいくつか表示したいことがあると思います。 「WordPress Related Posts」というプラグインを使えば、簡単に表示することが可能で […]
プラグインを使ってWordPressの記事に目次を入れる方法
目次のある記事って、全体が把握しやすくて読みやすいですよね。 記事の読みやすさもありますし、SEOの評価を良くするためにも目次を入れるようにしています。 私は有名なプラグインで目次を入れていま […]
ドメイン登録後にWhois情報(ドメインの名義)を代理公開に変更する方法
そもそもWhois情報って何なんだって思う方もいると思います。 Google先生に聞いてみるとこんな答えが返ってきます。 Whoisとは、IPアドレスやドメイン名の登録者などに関する情報を、インターネットユ […]
バリュードメイン(VALUE-DOMAIN)でドメインを取得する方法(2018年)
初めてドメインを登録するときって、どうやって登録するのか迷っちゃいますよね。私も最初に登録したとき、「これで合っているのかなぁ~」と不安になったのを思い出します。 最近バリュードメインの公式ページのデザイン […]